小布施町ここも最高!各市町観光HPが沢山あります。
どのコースも良いけど、
善光寺さんだけは忘れないでね。
千曲川を渡ると川中島の古戦場を経て、更に犀川を渡り長野の市街地へと入って来ます。
もう一方のコースは、川を渡らず千曲川の東(山裾沿い)側を走り、
北野美術館を観て須坂市に入るコースもいいですね。長野市、須坂市『田中本家』絶対お勧め
歴史に興味のお持ちの方でしたら1泊して、レンタサイクルや歩いて周ってみるのもお勧めです。
国民宿舎(ここの
温泉が又格別なんですねー!)や
ホテルもあります。
↑文武学校
宝物館、真田邸、文武学校3館共通券があります。
是非 お勧めです。また町内を散策すると城下町のたたずまいが、あちこちにそのまま今に残されタイムスリップしたかのごとくです。
↑象山が初めて電信を送った鐘楼(電信発祥の地)
"観よとては 咲かねど 人は仰ぐなり 海津城址の桜花”
中学時代の恩師が教えて下さった句です。なぜか忘れられず
 自分もこう生きたい と思い 心に残った句です。
幕末のリーダー 佐久間象山や、わが国初の近代女優 松井須磨子の出身地です。
太平洋戦争の最中は、大本営移築計画が勧められた町としても有名です。
江戸時代には、真田10万石の城下町として栄え、又、戦国時代には、武田信玄と上杉謙信の戦った 川中島の古戦場に近い町としても有名で、沢山の史跡や宝物館、記念館、美術館等も有り、中々見ごたえのある街です。
千曲市の"森のあんず"ご満足いただけましたでしょうか...??
更埴インター、長野インターどちらから下りられてもよろしいかと思います。
あんずの時季でしたら、更埴インターから、その他の時季なら長野インターから下りられる方が
分りやすいと思います。
武田信玄の軍師山本勘助が80日間で築き上げたと伝えられる 海津城跡(後の松代城)
桜の時季も良いですよ。私にとっては、格別の思いが残る桜です。
江戸時代 真田10万石の城下町 "松代"へようこそ!!
                                       
↑真田邸
2006.3.21更新